きっと行きたい気持ちになる、落ち着いたスポットです。
まだあまり知られていない場所なので、混み合う前にぜひ訪れてみてください。
一生心に残る旅をしましょう。
今回ご紹介するのは、
★絵画のような幻想的なため池 絶景の御射鹿池(みしゃかいけ)(長野県 茅野市) です。

四季折々の風景が楽しめる、日本一美しい池が長野県にあります。
長野県茅野市豊平にある「御射鹿池(みしゃかいけ)」は、季節や時間帯によってその美しさを変える
不思議な池です。
周辺は八ヶ岳中信高原国定公園に指定されており、2010年3月25日には農林水産省のため池百選に
選定されました。
画家「東山 魁夷」が御射鹿池をモデルに描いた有名な絵画、「緑響く」のモデルとして描かれ、
さらにそれがシャープのアクオスのテレビCMで、女優の吉永小百合さんと登場したことで話題になったのを覚えている方もいると思います。

朝の青い御射鹿池の美しさはもちろんですが、それ以外にも四季や時間帯によって全く異なる美しさを
見せてくれます。
風のない日には湖面に木立が鮮明に映り込み、絵画のような美しさです
現実感がないほど青く輝く池と林が楽しめるのは早朝の時間帯、まるで絵画の中の世界です。
そして、実際に御射鹿池は絵画のように美しい場所だったんです。
水面にまわりの木々が映る様子はとても美しく、多くの観光客が訪れています。
まさに絵に描かれたとおりの景色です。
夏には、目に痛いほど鮮やかすぎる木々の緑を神秘的に包まれた湖に鮮やかに映しています。
より暖色の美しさが味わえるのは秋の紅葉の季節です。
森の木々が色づくのにつれて、御射鹿池全体が黄や赤の世界に様変わりしていきます。
紅葉の時期には、きれいな色に染まった木々が水面に映ってとても美しい光景になります
湖面の反射で美しさが倍増、もうどっちが映り込みかわからないくらい綺麗に写りこんだ紅葉。
2倍の美しさを味わえるんです!

一番の見頃は、カラマツの黄葉の時期で10月下旬。
神秘的な深緑の水面に鮮やかな黄金色を映し出しています。
そして、神秘的な美しさの御射鹿池をより神秘的に見せてくれるのが冬の雪景色です。
まるでヨーロッパの森のような静けさで、神秘的な寒色の世界になります。
一部氷が張るほど寒い御射鹿池は、長い静寂の季節に入ります。

もはや天然プラネタリウムの星空
晴れた日の夜になると満天の星空が水面に反射して、神秘的な光景を見ることもできます。
今にも星が降ってきそうな錯覚に陥ります。本当に美しい光景が広がっています。

近年、絶景地として素晴らしい風景が紹介されることが多くなった観光スポットです。
大自然が静かに、けれど雄々しく息づく場所です。
長野に行くなら絶対外せない絶景スポットですが、一回とはいわず、いろいろな姿を見るために
何度も通ってしまいそうです!
御射鹿池は、人口の農業用ため池で、酸性が強く魚は生息していません。
池は一周できません。堤防は立ち入り禁止です。
見落としがちですが、水際に生息する苔もとても綺麗です。
●御射鹿池への行き方
場所 :長野県茅野市豊平上古田
鉄道利用:JR中央本線茅野駅で下車し、 タクシーで約30分
バス利用:明治温泉入口で下車して少し戻ったところにありますが、一日2往復しかないので、
マイカーかツアー以外だったらタクシーがお勧めになります。
自動車利用:中央自動車道の諏訪ICから約25㎞45分ほど。
152号線を北上し途中で県道191号線に入ります。
池の脇に数台の駐車スペースがありますが、満車の場合は100mほど先に駐車スペースあり。


この記事へのコメント