
「かずら橋」は、清流足羽川に架かる、
全長44m幅1.6m水面からの高さ12mの
シラクチカズラ等の葛(かずら)類を使って作られた、
昔話のワンシーンに出てきそう原始的な橋です。

【基本情報】
住 所:福井県今立郡池田町土合皿尾14-7-1
そばの郷 池田屋(水曜定休) 水車広場内 駐車場有り
電 話:0778-44-6878
通行料:大人300円、小中学生200円
アクセス:北陸自動車道武生ICより約30分
12月上旬~3月末までは冬期通行止め


見た目は葛と木の板だけで危険そうですが、
手すりの部分はパイプにかずらが巻いてあり、
木の板は鉄のワイヤでとめているので安心です。

足羽川の清流と緑のコントラストの中に架かるかずら橋は、絶景の一言です。

景観の良さに加え、春の桜やシャクナゲ、夏の日差しに照らされた木々、秋の紅葉など
季節ごとに様々な絶景が楽しめます。

渡ってみると、足元の不安定さにびっくり。
独特の揺れがあって、足がすくむようなスリルが存分に味わえます。


「かずら橋の上で愛を誓うと幸せになれる」と、
恋愛のパワースポットとしての人気も高まっています。

人気の秘密は橋の下に…!。
二つの川が、一つに繋がっている場所があって、縁起がいいんです。

しかも、不安や恐怖状態にあるときに、
異性に話しかけられると好感度があがるという「つり橋効果」も期待できちゃうかも・・・?
橋のたもとには恋みくじもあるので、二人の仲を占ってみるのも良いですね。

遊歩道が整備されていて、川に降りられる階段も設置されています。

足羽川の清流と緑が本当に美しいです。
柔らかな光も降り注いで、まるで夢のような世界が広がっています。
川で水遊びしている子供がいます。


近くには滝があったり、
日本最大級のジップラインや
バーベキューができる「ツリーピクニック アドベンチャー いけだ」というアウトドアの施設もあるので、
デートや家族旅行におすすめできる場所です。
福井県に行く機会があれば、是非寄ってみては・・・?
この記事へのコメント