
八百津町の北部に位置する「五宝滝公園」は、
一の滝、二の滝、三の滝、二天の滝、円明の滝の5つの滝を中心に公園が整備されています。
マイナスイオンをいっぱい浴びることができると最近注目の滝です。

見どころは何といっても全て合わせると落差80mになる一の滝(44m)・二の滝(23m)・三の滝(13m)。
3つの滝が連なる様子はまさに名瀑で、滝のすぐそばに真っ赤な太鼓橋が架かり、アクセントとなって
います。

三段滝の見られる東屋までは、公園駐車場から歩いて約10分。
気軽に行ける距離なのも嬉しいですね。

他に、剣豪宮本武蔵が修行をしたという伝説が残る、二天の滝・円明の滝があります。


緑の中で白い水煙をあげるその姿は、心が洗われるような清澄さがあります。
また、春は山菜、夏は納涼、秋は紅葉と、四季折々に表情が変わり気分をリフレッシュできます。


自然と歴史に触れてのんびり渓谷の散策が楽しめる、「滝めぐりゾーン」(一周約40分)と、
川周辺のエリアまで含めた「散策ゾーン」(一周約60分)の2つのコースが整備されています。


滝で修業をした武蔵が逗留していた「大仙寺」は、公園駐車場から少し南にくだったところにあります。
是非大仙寺へも足を延ばしてみてください。
こちらにも武蔵の足跡がいくつか残されています。

八百津町と宮本武蔵の意外な接点に驚かされると同時に、
八百津という町の歴史の古さを改めて感じます。
【基本情報】
住 所:岐阜県加茂郡八百津町八百津4767-3(駐車場)
電 話:0574-43-2111 (八百津町役場)
アクセス:東海環状道「可児御嵩I.C.」から県道83号線「やおつトンネル経由」30分。
名鉄明智駅よりYAOバスで「八百津ファミリーセンター前」下車、
コミュニティバス802に乗り換えて「五宝滝入口」下車、徒歩30分。
※土日祝日は、コミュニティバスが運行していません。
タクシー等をご利用ください。新太田タクシー TEL:0574-25-2145


この記事へのコメント